Lv0準備-08 ノートの取り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ノート。いつも使うものだからその意味と使い方を見直しておこう

~Lv0 第8話~
実際にタイ語の学習に入っていく前に
ノートの取り方に関する提案です。
ノートをとるということの意味について考えます。

 

そもそもなんでノートってとるわけ?

タイ語学習だけでなく、
どんな勉強にも応用できる方法です。
すでに自分のノート術を確立している方も、
今一度動画を見てみてください。

 

「何のためにノートをとるのか?」その意味を考えながら動画を見てみてください。

動画で出てくる、
「脳には発電所一基分程度の潜在的な電力消費回路がある」
というくだりですが、

いいたいこととしては
「だから脳がフル稼働してみるものすべてを覚えようとすると
エネルギー消費過剰になって餓死してしまう」
ということになります。

この点は筆者の別コンテンツでも詳しく書いていますので
ご覧になってください。

外国語 学習法 1)暗記テクニック

次の講座はLevel0 句読点の打ち方です。
タイ語には日本語と同じく、英語のようなスペースがない、
かつ句読点もありません。

いったいどこで切れているのか最初のうちはわかりづらいため
どのように対策していけばいいかをお話しします。

 

質問・コンテンツリクエストはこちら:リクエスト・質問ページ

コメントはこちら:談話室ページ


公開日:
最終更新日:2016/09/24