Lv1基礎-12 末子音の発音 その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは今ここにいます!

コンセプト難易度子音
青色個所=へえ、そうなんだ程度に飲み込めるもの
黄色個所=日本語にはない概念で覚えるのに注意が必要なもの
赤色個所=理論的に煩雑になり、覚えることが多く、タイ語学習において踏ん張りどころとなるもの

ロードマップー末子音

タイ語の末子音 ネイティブの発音

前回のその1に続いて、
ネイティブの末子音の発音がどうなっているかについて
全部見てみましょう。

動画で説明しています。

 

特に日本人に難しいのはn(น/ร/ณ/ญ/ล/ฬ)とŋ(ง)の違いでしょう。これは以下に動画を追加しますので、何がどう違うのかよく確認してください。

 

ひとつ前の講座:Lv1基礎-11 末子音の発音 その1 へもどる

次の講座:Lv1基礎-13 日本語からタイ語へのマッピング へすすむ

 

 

質問・コンテンツリクエストはこちら:リクエスト・質問ページ

コメントはこちら:談話室ページ

 


公開日:
最終更新日:2018/11/02

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です