最強の語学学習法 シャドウイング
2016/06/18
シャドウイング 人類で最も頭のキレる人種の訓練法
シャドウイングという語学の訓練方法があります。
プロになる同時通訳者が訓練するのに用いる方法です。
同時通訳者といえば、人類で最も頭のキレる人種の一つでしょう、異論はありません。
他人がしゃべったことを、ほぼパラレルにほかの言語に訳して自分の口からアウトプットする。
こんな神業をこなせる人はなかなかいません。
その同時通訳者が日々の訓練に取り込み、
またその方法論は実際の英語教育現場でも実践される、
シャドウイング。
学術的には、その効果はまだまだ証明されているわけではないという話を聞きましたが、
これは経験的に言ってかなり効果があります。
筆者の場合、これをタイ語学習に取り込むことによって
ヒアリング力、会話力が飛躍的に向上した経験があります。
シャドウイングの効果
ものすごいスピードでインプットされる外国語を
シャドウ(影)のように、ついて繰り返す。
一見、「何やってるんだ?」と思うかもしれませんが、
プロが実践するメソッドなのです。
わたしたち素人がまねしていけないものではありません。
シャドウイングを行うことによって期待できる効果は、
わたしの意見では次のようなものがあります。
- ヒアリング力向上
- 会話力向上(イントネーションやテンポの向上)
- 発音が良くなる
さらに、外国語だけでなく次の効果も期待できる実感があります。
- 外国語だけでなく、母国語も含めた言語運用能力の向上
- 論理的思考回路の強化
- クロックサイクルの向上(端的に言えば、頭の回転が速くなる)
どれも証明されたものではありませんが、
実際に取り組んでみると非常にその効果を感じます。
おそらく、
- 自分の能力の限界地を無理やり超えた負荷をかけることによって、筋トレで筋肉がつくのと同じ原理で脳の処理能力が高まる
- 口、目、耳、ジェスチャー、そして感情までをも動員することによってマルチモーダルインプットが行われ学習効果が高まる
のだと思います。
シャドウイングは、外国語学習だけでなく母国語で行っても効果ができると考えます。
あくまで経験的な感想ですが、
むしろまだまだ未知の効果があるかもしれません。
シャドウイングのやり方 タイ語でもできるのか
この動画では筆者がタイ語でシャドウイングを実践してみます。
シャドウイング好きの皆さん、
または「面白そう!やってみる!」と思った人、
ぜひ実践した感想や意見を聞かせてください。